記念講演(第63回地区年次大会-2017.5.21)
2017年5月21日(日)第63回地区年次大会が代議員総会(10:00~)からはじまり、式典Ⅰ部~Ⅲ部、記念講演そして最後は懇親会(17:30~)と丸一日をかけ行われました。
ホームページでは、代議員編、式典Ⅰ部編、式典Ⅱ部編、式典Ⅲ部編、記念講演編そして懇親会編の6編構成プラス前日の準備編という構成で公開していきます。
第63回地区年次大会 大会要綱(2017.5.21)
項 目 | 時 間 | 会 場 |
---|---|---|
代議員登録 | 9:00~9:50 | ホテルさっぽろ芸文館 |
代議員総会 | 10:00~10:30 | |
代議員分科会 | 10:30~11:30 | |
代議員再開総会 | 11:30~12:00 | |
式典登録 | 12:00~13:00 | ニトリ文化ホールロビー |
式典Ⅰ部 | 13:00~15:30 | ニトリ文化ホール |
式典Ⅱ部 | ||
式典Ⅲ部 | ||
記念講演 | 16:00~17:00 | |
懇親会 | 17:30~19:00 | ロイトン札幌 |
年次大会記念事業 記念講演
大会記念講演は、『日本医療大学総長 島本和明 氏』による約1時間の講演で、タイトルは『ここまで進んだ心血管病の診断と治療』です。
Ⅲ部終了後休憩をはさみ式典Ⅲ部同様に司会L中谷智、アシスタント山口暁美です。

島本 和明 氏 プロフィール | |
昭和46年 | 札幌医科大学卒業 |
昭和47年 | 同大第二内科入局 |
昭和48年~50 年 | 東京大学第三内科にて内分泌と高血圧の研究で国内留学 |
昭和53年~55年 | 米国サウスカロライナ医科大学薬理学留学 |
平成8年 | 札幌医科大学教授 |
平成16年~20年 | 札幌医科大学附属病院病院長 |
平成22年~28年 | 札幌医科大学学長 |
平成28年4月より | 日本医療大学総長 |
昭和59年 | 昭和59年日本心臓財団研究奨励賞 |
平成2年 | かなえ賞 |
平成7年 | 北海道医師会賞 |
平成21年 | 高峰譲吉賞 受賞 |
平成22年 | 北海道科学技術賞 |
平成22年 | 日本心臓財団予防賞 |
平成23年 | 日本高血圧学会栄誉賞 受賞 |
平成26年 | 秋山財団賞受賞 |
主研究領域 高血圧の疫学、病態、成因、治療に加え、生活習慣病とメタボリックシンドロームの研究。 |